-
1お客様本位の業務運営方針
ソニー少額短期保険は、保険の申込みから保険金の支払いまで、全てをウェブ上で完結する保険商品を提供しながらも「目の前に人がいるような安心」を提供できるよう、お客様の気持ちに寄り添いながらその不安を解消し、経営理念である「助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。」を旨として、安心の先にある「喜び」もお届けできるよう努めてまいります。
また、本方針に基づく業務運営定着のため、取り組みの進捗を測る指標を設定しその結果を定期的に公表できるよう努めてまいります。
-
1.1 具体的な取り組み
お客様本位の業務運営の実践
お客様本位の業務運営方針を掲載公表し、取組内容を定期的に見直し管理していきます。 -
1.2 指標
お客様本位の業務運営方針の管理結果を1年に1回ホームページ上で公表します。
-
-
2お客様の声を活かした業務運営
お客様から寄せられる声を真摯に受け止め、サービスの向上や業務改善に活かし、業務運営の質の向上に積極的に役立てます。
-
2.1 具体的な取り組み
お客様アンケートの実施
お客様へのアンケートを定期的に実施し顧客満足度を測り、その結果を当社の運営方針に基づき改善に役立てていきます。 -
2.2 指標
アンケート結果による顧客満足度を1年に1回公表します。
-
-
3利益相反管理方針(概要)
当社は、当社のお客さまの利益が不当に害されることのないよう利益相反管理方針を定めています。
当社コンプライアンス担当取締役は、利益相反管理統括責任者として、当社内における報告やお客さまからの苦情等に基づき必要と判断したときは、次のとおり必要な措置を講じます。
- 対象取引を行う部署とお客さまと取引を行う部署を分離する方法(情報の遮断)
- 対象取引またはお客さまとの取引の中止、取引の条件もしくは方法の変更(取引の中止、条件また は方法の変更)
- 利益相反事実またはそのおそれがあることのお客さまへの開示(お客さまへの開示)
- その他、利益相反管理統括部署が必要と判断する措置
また、当社では、対象取引の特定に係る記録やお客さまの保護を適正に確保するための措置に係る記録を適切に保存しています。
-
4重要情報のわかりやすい提供
お客様のいざというときにお役に立てるよう、迅速かつ適切に保険金をお支払いするように努めます。また、お支払いする保険金に関することをわかりやすく説明し、お支払いできない場合は丁寧に説明します。
-
4.1 具体的な取り組み
わかりやすい説明の徹底
お客様から寄せられた声を真摯に受け止め、説明の方法等は定期的に見直し、よりお客様にご理解いただけるように改善します。 -
4.2 指標
毎月1回、ご利用ガイド等に更新箇所がないか定期的に確認します。
-
-
5お客様のご要望に沿ったふさわしいサービス提供
複雑な手続きを簡易化し、重要な情報も透明性高くわかりやすくお客様へ提供します。
-
5.1 具体的な取り組み
お客様の声を起点にした業務改善
-
1. お客様のご要望に沿ったユーザー画面や操作環境の提供と改善への取り組み
- 定期的なユーザーインタビューやアンケート等の実施によりお客様から寄せられる声を集め、手続きの手順や情報の掲載内容について改善を起案し、改善します。
-
2. お客様のご要望に沿った保険商品の提供と改善への取り組み
- お客様の声を活かし、お客様にとって価値のある保険商品の開発研究に努めて参ります。
-
-
5.2 指標
1年に1回、お客様の声を起点に改善した取組内容をホームページ上で公表します。
-
-
6運営方針の浸透
本方針が順守できているか役職員一同が定期的に設定した指標を確認します。
-
6.1 具体的な取り組み
社内への方針浸透の徹底
設定した指標は定期的に全社で共有し、会社全体で改善、向上に努めるように意識付けを行っています。 -
6.2 指標
1年に2回、コンプライアンス委員会で本方針の浸透状況を共有し、必要に応じて浸透する場を設けることを検討し実施します。
-
金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則」と当社「お客様本位の業務運営に関する方針」との関係
※原則 4、原則 5 (注2)(注4)、原則 6 の (注1)〜(注7) 、補充原則1〜5は、当社取引形態上、該当しないもしくは該当する商品・サービスの取り扱いがないため、方針の対象としておりません。
金融庁の原則の詳細につきましては、金融庁ホームページにてご確認ください。
改定日:2025/10/1